PROJECT
業務案内
資産運用とは?
About asset management
「活用しない資産」は「負産」
不動産市場の現状
「土地は資産」とする考え方は、もはや過去の話となりつつあります。
都心部の地価は下げ止まったものの、いぜん地方の地価は下落しています。さらにサブプライム問題以降の不動産融資は冷え込み、不動産市場は急速に悪化しています。
しかしながら、相変わらず固定資産税や相続税などの固定経費は高いままです。かつて不動産バブルの時代にはどうにかなった土地運用も、ここにきて慎重な見直しに迫られてきたと言えます。土地の所有者はどのように対処するべきでしょうか。
資産運用の対象者
資産運用の対象者となるのは主に以下の3項目にあてはまる方です。
- 相続税対策を考えている
- 遊休土地を所有している
- 建物の老朽化による入居率の低下に悩んでいる
特に、遊休土地を放置したままでは土地評価における相続財産の軽減措置がまったく使用できません。更地の場合、安定した収入が得られない上に「値引きゼロ」の相続税を支払い続けることになってしまいます。例えば……
「活用しない資産」は「負産」
「土地は資産」とする考え方は、もはや過去の話となりつつあります。
マンションオーナーが注意すること
不動産は、「所有しているだけでは“負の財産”」と言われています。土地の所有者は効率的な資産運用を行わない限り、悪循環経営に陥ってしまう可能性をはらんでいます。具体的な例をご覧ください。
1)建物の老朽化によるデメリット
特に、遊休土地を放置したままでは土地評価における相続財産の軽減措置がまったく使用できません。更地の場合、安定した収入が得られない上に「値引きゼロ」の相続税を支払い続けることになってしまいます。例えば……
建物が古くなったことで修繕費がかさみ、結果として安定した収入が得られなくなった | 経営が困難になる | |
---|---|---|
建物の老朽化にともない、入居率が低下した | 経営が困難になる | |
入居率の低下や建物の老朽化に伴い、家賃を下げざるを得なくなる | 家賃滞納やクレームなどのトラブルが絶えない |
さらに、相続時には下記のような問題にぶつかる可能性があります。
2)相続発生時の問題点
空室がある | 相続税の評価値下げ効果がなくなる | |
---|---|---|
借入金が少ないがために債務控除がない | 減価償却の効果が薄れて節税が行えなくなる |
このように、土地・建物を所有することで起きる問題は少なくありません。
宮田建設は各種建築業を営みながら、50年以上もの歳月を投じることで土地活用・資産運用のノウハウを得てきました。今日では土地所有者様やマンション・アパートの経営者様などから数多くのご依頼をいただいており、私たちの考え方、技術は確かなものだと確信しています。
資産運用の必要性
これからは戦略的な経営判断が必要不可欠です
土地市場では「持っていれば得をする」という考え方は終息したと言えます。現在では土地の利便性や収益性が重んじられ、そのために人気のある土地とそうでない土地との格差がさらに開いています。この傾向は今後も当分の間続く見込みで、土地所有者やマンション・アパート経営者の方には戦略的な経営判断が必要になったと言えるでしょう。
効率の良い宮田建設の資産運用サポートをご検討ください
宮田建設では、上記のような問題に対応すべく、昭和40年の発足以来着々と蓄えてきた土地管理・資産運用の知識とノウハウを利用したコンサルティング業務を展開しています。土地所有者様はもちろん、マンション・アパートの建設をお考えの方はぜひ、当社をご指名ください。